初めて観たのは確かビデオ
別にクリスマスだから観たわけじゃなくて
近所のビデオ屋で何を観るか迷って散々悩んだ挙句
ビデオ屋の店員さんに

「これ よかったです!」

と、薦められてのこと

餅屋は餅屋に任せたほうが得策というように
ビデオはビデオ屋に任せたほうがというのか

基本的に人の「オススメ」というものは
まず試してみることにしている
特にその分野において分野的情報量が多い方のご意見
そりゃまず聞いておかなくちゃでしょ
当然、薀蓄語られるのも大好きだったり

例えば食事に行っても
すし屋でカウンターに座って”今の旬を”とか
フレンチでソムリエに”この料理に合うワインを”とかね
さらりとおまかせしたりして

しかしそんな洒落たセリフは我が家の経済事情が許さず
残念ながら実現できていないのだけれど
…おっと、これは余談というより愚痴か

結論からすると

「大当たり」

当時まだ生意気盛りの20代
不思議とどんな人の話よりもすとんと心に入ってきた
作者の意図はこの際抜きにして

あれから10年
いまだにこの世界観を引きずったまま
こうして歳を重ねているわけだけれど
今改めて観るとどういう感想になるんだろ?
というわけで明日のデートはこれ
いざ!30代(後半)の私、再びハロウィンタウンへ

http://www.movies.co.jp/nightmare/

秘密は↓へ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索